2025年3月9日(日) 金山緑地公園・金山調節池・小金井公園へお出掛け
カワセミ
シジュウカラ
スイセン
アマサギ
コサギ
金山調節池の景色
ミシシッピアカミミガメ
蛙の卵
ゴマダラチョウ(幼虫)
モンキチョウ(オス)
小金井公園で展示されているSL
菜の花
ニホンミツバチ
寒桜
梅
金山緑地公園の景色
カルガモ・マガモ(オス)
清瀬市の金山緑地公園・金山調節池、小金井市の小金井公園へ出掛けました。昆虫ではゴマダラチョウの幼虫の他にモンキチョウ・ニホンミツバチ等、鳥ではカワセミ・シジュウカラ等を観察出来て楽しかったです。菜の花・寒桜・梅等の花・カワセミの青い羽・モンキチョウ(オス)の黄色い羽が光で輝いていてとても綺麗でした。
観察出来たモンキチョウで気になる事があります。モンキチョウの越冬態は幼虫なのに春に何故早くに成虫が現れたのかが疑問に思います。
・ゴマダラチョウの幼虫を見つけて撮影した数 合計10匹
コメント